2006年12月25日
Prince of Tennis
土曜日の 夜10時から アニメ専用チャンネルで
「Prince of Tennis」が 始まった。
もしかして これが 噂の テニスの王子様
か?
レイトが PG ということは 小さい子向けでは なさそうだ。
主人公、英語を 喋ってるが 画面は 思いっきり日本
の風景。
看板から名前まで 日本語が 入ってるじゃない!
なんだか うれしくって 30分、テレビに 釘付け・・・。
しかし コートのラインの内側で 止まるボール
を 打つなんて!
「アタックNo.1」とか 「巨人の星」とかの
消える魔球だのなんだのを 思い出してしまいました。
↑アニメのです。
きっと 次回も 見てしまいます。
「Prince of Tennis」が 始まった。
もしかして これが 噂の テニスの王子様

レイトが PG ということは 小さい子向けでは なさそうだ。
主人公、英語を 喋ってるが 画面は 思いっきり日本

看板から名前まで 日本語が 入ってるじゃない!
なんだか うれしくって 30分、テレビに 釘付け・・・。

しかし コートのラインの内側で 止まるボール

「アタックNo.1」とか 「巨人の星」とかの
消える魔球だのなんだのを 思い出してしまいました。
↑アニメのです。
きっと 次回も 見てしまいます。
アニメ専用チャンネルって、Cartoon Networkですか?
Cartoon Networkです。 でも 年末は 特別番組ばかりみたいです。
エピソード2 は 年明けかもしれませんね。
日本語喋ってくれると 私は うれしいんですけど・・・。
日本のアニメがアメリカにどんどん、入ってきますね。
「マッハ、ゴーゴー」を見たとき、驚きました。
名探偵コナン や 犬夜叉 もやってましたよ。
「マッハ ゴーゴー」私も びっくりしました!
ひろちゃんも、そんな前から 米国暮らしだったんですね。
待ち遠しいのは ドラえもん くらいでしょうか。無理かなぁ。